医薬品販売業許可証の内容について


店舗名称
天野薬品
許可区分 店舗販売業
医薬品販売許可番号 許可番号 甲第2-5号
 発行年月日  令和3年3月22日
有効期限   令和3年3月22日から令和9年3月21日
許可証の名義人   野村明美
店舗所在地   山梨県甲府市善光寺1-12-4
提出先   甲府市


医薬品販売に従事する専門家の情報

 資格者  氏名 野村 明美 
 店舗管理者の情報 資格の名称 登録販売者 登録番号 第19-09-00162 甲府市登録
勤務する時間  勤務時間 8:15~18:40
 担当業務  保管 陳列 販売 相談 発送
 勤務者の名札  名札:氏名及び太字で「登録販売者」と記載
 資格者  氏名 野村 博 
 登録販売者の情報 資格の名称 登録販売者  登録番号 第19-15-10071 甲府市登録
勤務する時間  勤務時間 8:15~18:40
 担当業務  保管 陳列 販売 相談 発送
 勤務者の名札  名札:氏名及び太字で「登録販売者」と記載


取り扱う用紙医薬品及び一般医薬品の区分

 取扱う医薬品及び一般用医薬品の区分  実店舗 指定第2類医薬品・第2類医薬品・第3類医薬品を販売。
ネットショップは・第2類医薬品・第3類医薬品のみ販売。


医薬品の安全使用のための業務手順書

医薬品の安全使用のための手順を以下のように定めます。
1.商品の選定及び陳列 、第2類医薬品、第3類医薬品のみをサイト上に掲載致します。医薬品とその他の商品とを明確に区分しております。
2.情報提供 医薬品の販売許可に関する事項をサイト上に記載しております。
使用上の注意など詳細な商品情報を各商品ページに記載しております。ご不明な点等登録販売者が下記の通り対応いたします。
【お問い合せ先】055-233-8990
メールアドレス:
登録販売者 野村 明美
営業時間 8:30~18:30 (日曜日および年末年始等弊社休日は除く)
3.ご購入 サイト上で、、第2類医薬品、第3類医薬品のみご購入できます。商品により販売個数制限を設ける場合があります。
4.ご購入内容の確認 医薬品のご購入に不明な点がある場合、購入目的などを確認させていただく場合があります。 販売が適切でないと判断する場合は、当店側でキャンセルさせていただくことがあります。
5.商品の引渡 業務マニュアルにもとづき、商品発送業務の管理を徹底しております。
6.販売後の対応 受付時間:メール24時間受付(お問い合わせのご返信は営業時間内にさせて頂きます)
メールアドレス 
電話:055-233-8990
受付時間:平日・土曜日  12:00-18:00要に応じ、専門家がご相談に対応いたします。

医薬品に関する注意文言

医薬品は使用上の注意をよく読み用法・用量を守って正しくお使い下さい

要指導医薬品及び一般用医薬品の販売に関する制度に関する事項

 要指導医薬品  氏名 野村 博 
 登録販売者の情報 資格の名称 登録販売者  登録番号 第19-15-10071 甲府市登録
勤務する時間  勤務時間 8:15~18:40
 担当業務  保管 陳列 販売 相談 発送
 勤務者の名札  名札:氏名及び太字で「登録販売者」と記載

OTC医薬品とは医師に処方してもらう「医療用医薬品」ではなく、薬局やドラッグストアなどで自分で
選んで買える「要指導医薬品」と「一般用医薬品」のことです。
英語の「Over The Counter(オーバー・ザ・カウンター)」の略語で、対面販売でくすりを買うことを意味しています。これまで「大衆薬」や「市販薬」とも呼ばれてきましたが、最近、国際的表現の「OTC医薬品」という呼称が使われるようになりました。

OTC医薬品は、医薬品の含有する成分を、使用方法の難しさ、相互作用(のみ合わせ)、副作用などの項目で評価し、分類されています。

OTC医薬品の分類


OTC医薬品分類 対応する専門家 販売者からお客様への説明 お客様からの相談への対応 インターネット、郵便等での販売
要指導医薬品 薬剤師 対面で書面での情報提供(義務) 義務 不可





第1類医薬品 書面での情報提供(義務)
第2類医薬品 薬剤師
または登録販売者
努力義務
第3類医薬品 法律上の規定なし


要指導医薬品

OTC医薬品として初めて市場に登場したもので慎重に販売する必要があることから、販売に際して、薬剤師が需要者の提供する情報を聞くとともに、対面で書面にて当該医薬品に関する説明を行うことが義務付けられています。
そのため、インターネット等での販売はできません。店舗においても、生活者が薬剤師の説明を聞かずに購入することがないよう、すぐには手の届かない場所に陳列などすることとされています。

一般用医薬品

第1類医薬品
副作用、相互作用などの項目で安全性上、特に注意を要するもの。店舗においても、生活者が薬剤師の説明を聞かずに購入することがないよう、すぐには手の届かない場所に陳列などすることとされています。販売は薬剤師に限られており、販売店では、書面による情報提供が義務付けられています。
第2類医薬品
副作用、相互作用などの項目で安全性上、注意を要するもの。またこの中で、より注意を要するものは指定第2類医薬品となっています。第2類医薬品には、主なかぜ薬や解熱剤、鎮痛剤など日常生活で必要性の高い製品が多くあります。専門家からの情報提供は努力義務となっています。
第3類医薬品
副作用、相互作用などの項目で、第1類医薬品や第2類医薬品に相当するもの以外の一般用医薬品。

なお、「要指導医薬品」以外のOTC医薬品(一般用医薬品)は、インターネットを含め、郵便等を通じ薬局・ドラッグストアから購入することが可能です。


戻る